C/C++

ヘッダファイル

更新日:

ヘッダファイルとは

拡張子が".h"のファイルのことです。

C言語の機能には関数の定義がありません。
なので外部から定義ファイルを参照する必要があります。
その処理を行うのがinclude文です。

#include <【ヘッダファイル名】>


この文をソースコードの先頭に書くと、そのファイルで定義されている関数が使用できます。

自作のヘッダファイルを参照するには

# include "【ヘッダファイル名】"


のように書きます。

詳しくはこちら。

ファイルの分割

主なヘッダファイル

以下は使用頻度の高いヘッダファイルです。

C++の場合は、ファイル名から「.h」を削除し、先頭に「c」をつけて使ってください。

ファイル名 内容
stdio.h 標準入出力
stdlib.h 標準ライブラリ
math.h 数学関数
time.h 時間、日付
string.h 文字列



-C/C++

Copyright© ツナのエンジニアブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.