C/C++

ファイル入出力

更新日:

ファイルの処理

C言語では、外部ファイルへの入出力処理が可能です。
プログラムを終了して、次回起動時も前回の情報を記憶したい時や、別のプログラムとデータのやり取りをしたい時などに使えます。

ファイルの入出力処理は

ファイルポインタの定義

ファイルを開く

ファイル処理

ファイルを閉じる

という流れで処理を行います。
ファイル処理の部分にはファイルの読み込みか書き出しが入ります。

FILE *【ポインタ名】;


で処理するファイルのアドレスを記憶するポインタ変数を用意します。
次に

fopen_s(&【ポインタ名】, "【ファイル名】", "【モード】");


でファイルを開きます。
ファイルポインタを指定しないfopen()というのもありますが脆弱性があり、最近のVisual Studiodだと警告がでるのでfopen_s()を使いましょう。
&【ポインタ名】は先ほど宣言したポインタ名、【ファイル名】は処理したいファイルの名前です。拡張子も含めて記述しましょう。
【モード】は書き込みや読み込みなどの目的を示す文字です。
モードには以下があります。

モード 意味
r 読み込み専用
w 書き出し専用(上書き)
a 追加書き出し専用
r+ 読み書き両用
w+ 読み書き両用(上書き)
a+ 読み書き両用(追加書き出し)

r、r+はファイルが存在しないとエラーになります。それ以外はファイルがなければ新規作成して書き込みます。

ファイル入力

ファイル入力にて説明しています。

ファイル入力

ファイル出力

ファイル出力て説明しています。

ファイル出力



-C/C++

Copyright© ツナのエンジニアブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.