IT系の名前のパターン
本項は余談です。
IT系の用語でよくある名前のパターンを紹介していきます。
アルファベットの略称
複数の英単語からなる用語の各単語の頭文字をとったものです。
基本的には文字を一つずつ読みます。
HTML
であれば「エイチ ティー エム エル」となります。
しかし自然に英単語として読める場合はそちらに準じます。
ARP
は「エー アール ピー」ではなく「アープ」と読みます。
以下はプログラミングに限らずですが、よく使われる用語です。
知らないものは調べてみると良いでしょう。
HTML CSS PHP XAMPP LAMP TCP/IP ARP UDP HTTP FTP MAC DNS SSH
末尾の長音は省略
カタカナ語のIT用語は末尾の長音(伸ばす音)は省略するものが多いです。
○ サーバ × サーバー
○ プログラマ × プログラマー
伸ばすと素人だと思われる場合もあるので省略しましょう。